BLOG
仲間との仕事の連携に使ってます「チャットワーク」
仲間と仕事で様々なプロジェクトを行なうにあたって、
メールのやり取りだと、リアルタイムではないし、行き違いになったり、そもそもメール打つのメンドウ(?)だったり。
かといって、スカイプやLINEは、通話にはいいけど、専用アプリが必要であったり、複数の場合有料であったり、いろいろと使いづらいわけですが(LINEは、ナショナリストの僕は使いません)。
そこで、チャットワーク(Char Work)というサービスです。
チャットワーク(Char Work)
http://www.chatwork.com/ja/
情報通の仲間から、共同作業の際に
「これでやりとりしようヨ」
と持ちかけられてはじめたのがキッカケです。
うん、非常に使いやすいです。
プロジェクトごとにチャットルームを設け、もちろん参加メンバーの追加から権限レベルの設定も行なえます。
アクセスしてないときに書き込みがあったら、指定時間ごとにメールで知らせる等の機能もあります。
ファイルも結構な容量やりとりでき(最近大幅に増えました)、スマホだろうがなんだろうが、ブラウザでどこからでもアクセスできます。
OPEN ID なので、GoogleアカウントやFaceBookアカウントからサックリ参加できるし、敷居が低いです。
当初は、一人のユーザとだけで使っていましたが、使う仲間を増やして、今ではかなりにぎやかな状態になりつつあり、たまに間違って違うチャットルームで発言してしまうことも。
フリープランで使っているので、ルームの作成数に限度があったりしますが、有料プランに移行する頃には、きっと仕事もそれなりの規模になっていることなのでしょうか。
タグ: インターネット