BLOG
僕のWindowsデスクトップを意味もなく晒してみました
こんなもの見せるものじゃないんすけど、自分メモリーとして残しちゃおうかなと。
これ、僕のMac AirのWin7デスクトップでーす。
壁紙はアレっすね、マリオの大砲から出てくるヤツ(キラー)。
ネットで拾ったやつだけど、作ったヒト、すばらしいです。
なかなか気に入ってますヨ。
ちなみに、こうやってブログに掲載しちゃってるけど、いいっすよね??
僕の場合、ノートの小さい表示領域を活用することをまず最初に考えるので、
まず、タスクバーは、自動で出たりひっこんだりにしてます。
アイコンサイズも全部最小です。
で、デスクトップにアイコンを置きまくるのも、なんか画面見ると気が滅入るので、
置かないことにしています。
なので、マイドキュメントとかのよくアクセスするフォルダへのアクセスは、クイック起動アイコンに「エクスプローラ」を置いて、そこにショートカットを登録して移動するようにしてます。
Macのデスクトップ環境と似た感じにしようとしてるので、いわばエクスプローラをファインダーのように使うようにしてるんですね。
うんうん、ナイス。
とここで、Winの場合、「ゴミ箱」の存在です。
こいつ、非表示にはできるけど、タスクバーにクイック起動として登録できないやつなんすよね。
そこで、僕の場合はツールバーでカスタムの「クイックランチ」を作成して、タスクバーの右のほうにゴミ箱を置いてます。
ちゃんとコンテキストで“ごみ箱を空にする”も操作できますヨ。
よし、デスクトップが壁紙オンリーになった。
操作は全て、下のバー経由。
うん、シンプルだ。見た目上は。。
ちなみに、デスクトップがアイコンでごちゃごちゃしてないと、
PC起動中に、ディスプレイにゴミやツバが付着していることに気がついて、「すぐに掃除したくて仕方ない」、でも「電源オフとかめんどくさい」、なんていうスーパーモノグサな気分の時に、判別しやすいというオレ的メリットがあります。
タグ: ノンセクション