BLOG
日経BP主催マイクロソフトクラウドOSセミナーに出席してきたのだが
2013年12月11日に開催された「日経BP主催マイクロソフトクラウドOSセミナー」の札幌会場に行って参りました。
日帰りで。。
でもそんな強行軍も問題なし、
日本マイクロソフトさんの専門家によるクラウドをテーマにしたWindowsServerやWindowsAzureについてのセミナーということで、
期待感でいっぱいだったわけです。
もう脳がこれから起こる出あろう出来事に対してパンパンってヤツっすね。
WindowsAzure
http://www.windowsazure.com/ja-jp/
WindowsServer
http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/windows-server/
というわけで、
友人のパワーウインダムS氏の“銀の弾丸”に乗って、早朝6時に出発するという、外は真っ暗なので、なんだか夜逃げのような雰囲気。
いかんせん2時間しか眠らなかったので、セミナーを居眠りすることなく聞けるのか、この時点で既に疑わしかったわけで。
イオンで所用がてらランチを済ませ、いざ、札幌グランドホテルへ。
(・・・やべぇ、満腹になったのでやたらと眠くなってきた。。)
ブラックスーツだらけの会場は、座る場所を見つけるのも困難な盛況ぶりで、
ボク自身はネムネムということもあって、後方の席に着いてたまに居眠りでもコいてやろうか、と思っていたのですが、
係員に案内されたのは、なんと一番前。。
パネルディスカッションの席のまん前ですよ。ゲゲーッ。
いやあ、眠気との戦いはキツかった。
日本マイクロソフトさんやインテルさんなど、いかにもITエリートな方々が、いきなり先制パンチのインテリトークをカマすものですから、
眠気を振り払ってしっかりと拝聴しなければならないと自らに言い聞かせつつ、それでも眠気には勝てないわけで、
結局、第3部くらいのマイクロソフト・エヴァンジェリストさんのセミナーから、ようやく居眠りすることなく拝聴できた次第です。
(結局軽い居眠りをしてたわけですネ)
内容は、マイクロソフトのサービスについて、いかに先進的か、いかに今をリードしているか、
そして、マイクロソフトのサービスによってどのように豊かで有益なクラウドコンピューティングが実現するのか、
といった、やはり現場レベルの専門家にお話を聞かないと見えてこない実像やビジョンのようなものが大変分かりやすく理解できて、
密度の濃い時間だったわけであります。
ということで、日帰りで岐路につき、途中高速が通行止めだったり(後から知ったんだけど、なんでも高速道路に亀裂が走っていたとか)、
迷子になったり、立ち寄ったラーメン屋のトンコツの匂いがカラダに染み付いて軽くキレたり、
という1日でございましたとさ。
タグ: ビジネス